
▼ こんな悩みありませんか? ▼
- 鏡を見ると左右の腰のくびれが違う
- 骨盤が片方だけ出て来て左右違う
- 背中の凹凸が気になってきた
- 肩のライン、片方が上がりもう片方が下がって見える
- 歩き方が変な感じがする
- 足の長さが極端に左右違う
- 体が片方に傾き始めた
▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください
側湾症には3つの原因があります
側弯症は原因が分かっていないので、ハッキリとこれが原因ですとは言えません。ただし、体の歪みという視点で、整体師としての考えを書きたいと思います。
1つ目は…
側弯症に携わり16年になりますが、テレビゲームが流行りだして1年後~2年後から側弯症のお客様が増えた感じがしました。
自分の子供がテレビゲームをしている様子を見ると、変な姿勢や曲がった姿勢でゲームをしています。偏った姿勢は歪みを大きくします。やはり姿勢は大事だと思います。
2つ目は…
体に衝撃を受けると背骨が曲がってしまいます。
特に多いのが年配の方が階段から落ちて腰が痛いからと病院でレントゲンを撮ると、側弯症と診断される方が多いです。
その他、尻もちをついて尾骨をぶつける、交通事故で体に衝撃を受ける、子供の頃遊具から落ちたといったことが歪みを大きくする原因となります。
3つ目は…
部活や習い事などの長時間の練習で、ある偏ったり曲がった姿勢でいると体の歪みが大きくなります。それが、側弯症のかたに影響を与えているのではないかと推測します。
※ 以上、あくまでも整体師の考えです。
なかむら安楽接骨院が側弯症施術で お客様に選ばれる6つの理由
理由その1

1.背骨の変化率には自信を持っています。
病院に行くと治らないと言われて落胆する方が多いと思われます。
見た目、姿、形を整えて、身体の歪みが整ってくると共に、身体の中も動くので変化します。
どうしても100%変化するというわけではありませんが、現在、多くの方の背骨の角度が変化しています。
理由その2

2.柔道整復師・鍼師・灸師の国家資格を持っている。
側弯症に関しては解剖学、生理学などしっかりした知識が必要です。
資格は柔道整復師。鍼師。灸師の国家資格を持っています。その資格をとった医療系の専門学校で三年間みっちり勉強しています。しかし、施術内容は全く揉まないものです。
施術の理論は筋肉の反射を利用して、筋肉のバランスを整えます。骨格は全部筋肉が付着しているので、筋肉を動かして骨格を動かすことをしています。
筋肉の方から調整をした方が、整った体の持ち(維持しやすい)がいいですね。
理由その3

3.側弯症体操指導をするので自宅でも調整が出来る。
簡単で効果が高い「側弯体操」があるので指導します。
短時間で小学生の子供でも簡単に覚えられるものです。
「側弯体操」を一生懸命頑張っている方は結果がいいです。
体操でピンポイントに筋肉を動かしていきます。
理由その4

4.無痛整体なので全く痛くありません。
小さいお子さんでも安心して施術を受けられます。
下は4歳児から上は年齢にかかわらずにお見えになります。無痛なので安全です。
理由その5

5.施術時間が20分前後で終わる。
施術時間が長時間だとけっこう受ける方も疲れます。揉み返しなどもあると思います。
なかむら安楽整体院では20分前後で施術が終わるので、疲れもなくしっかり体が揃ったところで終わるので楽になります。
理由その6

6.施術する隣で見学ができる。
側弯症は小学生、中学生、高校生の女子が圧倒的に多いです。
親御さんとしてはどんな施術をするか心配だと思います。なかむら安楽接骨院では施術している隣で見学ができます。
見学すると施術前、施術後の体の変化がよくわかるので、皆さん納得されます。
なかむら安楽接骨院と他院との違い
- 背骨の角度を変化する技、理論があります。
- もんだり、叩いたり、ボキボキバキバキしません。無痛なので安心、安全な施術です。
- ビフォーアフターがハッキリとわかります。
- 小学生、中学生、高校生の方の場合は、必ず病院で背骨の角度を測りながら変化を見ていきます。
- 院長がすべて、最初から最後までしっかりと施術し、状態を見ていきます。
- 待合室が広いので、付き添いの方もゆっくりできます。
- 背骨の角度が良くなった方の喜びの声が多くあります。
- 遠方からも来院してます。(県外から多数の方が来られています)

※側弯症特化施術の料金は、医療控除の対象とはなりませんが、ご希望の方には毎回、領収書を発行します。(レシートは毎回発行しています。)
※ご来院いただく回数に関して:1回の施術で症状が楽になると完全に改善した感じがしますが、本当に辛い症状から解放されるまでの期間は、皆さま異なります。 また、元の辛い状態に戻ってしまわないように、なかむら安楽接骨院にて期間をあけたメンテナンスが必要になる場合もあります事をご理解ください。
ご注意事項
以下の方は返金または施術をお断りする場合がございますのでご了承ください
・一回で完治を求める場合
・マッサージやリラクゼーションを希望し、本気で症状の変化を求めていない場合
・冷やかしや虚偽の報告をなさった場合
以下の方を歓迎しております
・真剣に側弯症の変化を考えている方。
・どこに行っても側弯症が変化しなくてお悩みの方
※症状により、どの程度変化するか、どのくらいの期間が必要かは、大阪のなかむら安楽接骨院に来てくださる方それぞれ違います事をご理解ください。
※整体には不適当な症状の場合は、病院をおすすめしております。
(柔道整復師・鍼灸師 中村賢仁 監修)
なかむら安楽接骨院
住所 :大阪府大阪市西淀川区佃3-14-6
電話番号:070-8332-3622
臨時休診日のお知らせ
6月の休診日
>6月04日(日)休診
>6月11日(日)休診
>6月18日(日)休診
>6月25日(日)休診
他は通常通り診察しております。
※6月10日(土)14:30〜15:30まで『肩こり解消講座』を開催いたします。
『肩こり解消講座』開催の詳細です。
日時: 2023年6月10日 (土) 14:30~15:30
場所:佃会館
大阪市西淀川区佃2-10-2 佃会館1階
参加費無料
定員6名 要申込み。
講師:中村賢仁(なかむら安楽接骨院)
申込先:なかむら安楽接骨院
大阪市西淀川区佃3-14-6
電話番号:070-8332-3622
お問い合わせの際は、お電話で「肩こり解消講座に参加したいのですが…。」と一言お願いいたします。当院の公式LINEから「講座参加希望」とメッセージをお願いいたします。
7月の休診日
>7月01日(土)休診
>7月02日(日)休診
>7月09日(日)休診
>7月16日(日)休診
>7月17日(月・祝)休診
>7月23日(日)休診
>7月30日(日)休診
他は通常通り診察しております。
施術料金
通常施術費
側弯症特化施術費
●初診/初検料別途:2,200円(税込)
▶︎1回
7,000円(税込)
▶︎10回
60,000円(税込)
※2ヶ月以上治療期間が空いた場合、施術料+初検料がかかります。

お電話ありがとうございます、
なかむら安楽接骨院でございます。