こんにちは。
大阪市西淀川区佃でなかむら安楽接骨院を開業しております
院長の中村 賢仁(なかむら けんじ)です。
本日は、病院の診察で「オスグッドです」と言われ、
半年間サッカーがまともにできなかった…
思うようにプレーができずイライラしていた、中1男子からの喜びのお声を紹介いたします。
スポーツ障害で思うようにスポーツができないと、お困りなお子さまがおられる方のご参考になれば幸いです。
さて、まずはオスグッド病の症状でお困りな患者さんからよくある質問をまとめてみました。
よくある質問
- オスグッド病の症状におすすめのサポーターやテーピングはありますか?
・オスグッドとは
・サポーターの種類と効果
・もう痛くない!? テーピングの目的と簡単な巻き方 - オスグッド病になった時に家でできるストレッチやトレーニングでおすすめはありますか?
・ストレッチで悪化するやり方
・オスグッドに効果的なオススメのトレーニングとは? - オスグッド病が良くなると身長がとまるのですか?
1. オスグッド病の症状におすすめのサポーターやテーピングはありますか?
・オスグッドとは
サッカー、バスケ、バレーボール、バドミントン、野球などのジュニアスポーツをしている小学校高学年〜中学生までのお子さんに多い疾患です。
主にスポーツ競技などで激しく運動することで膝に負担がかかると、まだ成長途中の柔らかい軟骨(成長軟骨)に負担がかかり、膝の下にある骨(脛骨の脛骨粗面)に炎症が起き腫れてきます。
ひどくなると、膝下の骨が出てきて見た目上、ぼこっとします。
・サポーターの種類との効果
オスグッドに対してのサポーターには大体2種類のものがあります。
メリット
全体を支えてくれるので安心感がある
デメリット
夏場は暑いし蒸れる
かさばって動きにくい
メリット
膝の下にある軟骨にかかる負担が軽減し、痛みがマシになる
デメリット
皮膚との接地面が少ないのでサポーターがズレやすい
膝うらの腱も押さえるので、締め付け具合によっては膝うらが痛くなる
どちらかといえば、膝周り全体を包んでくれるタイプのサポーターがオススメです。
・もう痛くない!? テーピングの目的と簡単な巻き方
3. オスグッド病になった時に家でできるストレッチやトレーニングでおすすめはありますか?
・ストレッチで悪化するやり方
膝を深く曲げるようなストレッチ法
膝を深く曲げるストレッチは、オスグッドで痛める膝下の軟骨部分に負担がかかり、膝の痛みが悪化する場合がありますので行わないことをオススメいたします。
・オスグッドに効果的なオススメのトレーニングとは?
ヒップリフト
1.仰向けで寝転び、膝を曲げます。
2.両足うら全体に体重をかけて、手と腕、頭、肩以外を床から持ち上げます。
3.そのまま2秒キープし、ゆっくり下ろします。
4.2〜3を10回行います。
このトレーニングを行うことで体の後ろ側に力が入り、前のふとももがゆるみ、硬くなったふともも前の筋肉がやわらかくなります。
3. オスグッド病が良くなると身長がとまるのですか?
オスグッド病が良くなっても身長はとまりません。
その子の成長スピードによって多少前後しますが、オスグッド病のリスクがなくなる時期は中学校卒業ごろだと言われています。
さて、成長するときに伸びる骨の部分を成長軟骨といます。
成長軟骨は成長し切ると、大人の骨と同じように固まり強度が増します。
成長軟骨の大人の骨になるまでの時期は骨の場所によって様々ですが、オスグッド病で痛める成長軟骨は大体15,6歳で固まるようです。
成長軟骨が固まってしまえば、そこに負担がかかっても軟骨部分に大きなダメージは受けなくなります。
しかし、そこで身長が止まるかといえばそんなことはなく、男の子は18〜20歳ぐらいまではじわじわ伸びていくでしょう。
以上、オスグッドに対してよくある質問をまとめてみました。
オスグッドの症状でお困りなお子さまがおられる方のご参考になれば幸いです。
以下は、当院に来院された患者さんにお声をいただきましたので、紹介させていただきます。
大阪市在住 匿名 13歳 男性
症状:オスグッド病、ふくらはぎの肉離れ
半年ほど前から膝が痛くてしゃがむのが困難、そのままサッカーを継続して右ふくらはぎが肉離れになった。
治療期間:30日間 治療回数4回
治療経過:
緊張している筋肉をやわらかくして、ふともも裏の筋肉に力が入るように整体をしました。
膝は、しゃがめるようになるまではサッカーの練習は一部分を制限して、1週間後にはサッカーに完全復帰できるように頑張ろう。と一緒に目標を決めました。
ふくらはぎの肉離れは、軽めのキズだったため、再発を予防しつつキズの回復に努めました。
半年間ほど痛んでは休んでまた痛んでを繰り返していましたので、トレーニングにより膝への負担を軽くして、動きの改善によるオスグッドの再発予防を試みました。
サッカーに復帰してから2週間無事に痛みなく試合も出来たため、治療を終了とし、現在は月1回のメンテナンスに切り替わっております。
Q:何が決め手で当院を受診されましたか?(当院を選んだ理由など)
友達にすすめられた
Q:どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?
オスグット
Q:実際に受診されてよかったことを書いてください。
なおりがはやくなったり、すぐなおった
(13歳 男性 匿名 大阪市在住 学生)
これらの対策を続けてもオスグッドでの膝の痛みがなかなか解消されない場合は、他にも別の原因がある可能性があります。
その際は、なかむら安楽接骨院の体の歪みを調整する施術があなたのお役に立てるかもしれません。
お体のことでお困りでしたらお早めにご相談くださいませ。
些細なことでもご質問あれば、下記のLINEで気軽にお尋ねくださいね。
★予約専用電話番号 070-8332-3622
★ご予約は、お電話または下記ネットでの予約を承っております。
★は完全予約制・自費診療専門で治療をおこなっております。
ネット予約ページはこちら↓
https://nakamura-anraku.com/contact/
【監修:なかむら安楽接骨院院長 柔道整復師・鍼灸師 中村賢仁】
お電話ありがとうございます、
なかむら安楽接骨院でございます。