坐骨神経痛の症状が改善!お尻から足のしびれと腰痛の治し方

「お尻から足にかけて、ビリビリとしたしびれが続いている」

「腰が痛くて、前かがみになれない」

「病院で脊柱管狭窄症と言われたけれど、なかなか良くならない」

そんなお悩みを抱えていませんか?

坐骨神経痛(お尻から足にかけて走っている神経が圧迫されて、太ももの裏やふくらはぎにビリビリとしたしびれや痛みが出る症状)は、日常生活に大きな支障をきたしてしまう恐れもあります。

「お母さんのところに歩いて行くのもつらい」

「大好きなゴルフや山登りができなくなった」

「このまま一生この痛みと付き合っていかなければいけないのか」

そんな不安を抱えながら、毎日を過ごされているという相談を伺うこともありました。

坐骨神経痛と足のしびれでお困りではありませんか?

 

こんにちは、大阪市西淀川区佃でなかむら鍼灸接骨院を開業しています、院長の中村賢仁です。

坐骨神経痛や足のしびれは、病院で牽引や投薬治療を受けても、なかなか改善しないというケースも少なくありません。

こんな症状が続いていると、本当につらいですよね。

  「いつまでこの痛みが続くんだろう」

「もう治らないのではないか」と不安になられる気になるのは無理のないことではないでしょうか。

また、病院に行っても「年齢のせい」「様子を見ましょう」と言われるだけで、具体的な改善策が見つからないそんな経験をされてきた方も多いのではないでしょうか。

実は、体の歪みや筋肉の硬さ、関節の動きの悪さが根本的な原因となっている恐れもあるんです。

今回は、2年間にわたって坐骨神経痛と足のしびれに悩まされていた65歳男性のKさんが、当院の施術でどのように改善していったのか、その経過をご紹介させていただきます。

 

坐骨神経痛とは?症状と原因

坐骨神経痛は、お尻から太ももの裏、ふくらはぎ、そして足の先まで走っている坐骨神経が圧迫されることで起こる症状です。

こんな状況で生活をするのは本当に大変なことだと思います。

また、色々と治療を受けたにも関わらず改善しないとなれば不安になるのも無理のないことではないですよね。

ですが、ご安心ください。

正しく対処することで、坐骨神経痛が改善するケースを何例もみてきました。

引き続き坐骨神経痛について、書いておりますので読み進めていただけますと幸いです。

 

坐骨神経痛の主な症状

・お尻から足にかけてのビリビリとしたしびれ

・太ももの裏やふくらはぎの痛み

・足の指先までしびれが広がる

・長時間座っていると症状が悪化する

・前かがみになると痛みが増す

・歩くのがつらくなる

坐骨神経痛の背景には、脊柱管狭窄症(背骨の中を通る神経の通り道が狭くなって神経を圧迫する状態)や腰部椎間板ヘルニア(背骨と背骨の間にあるクッション材が飛び出して神経を圧迫する状態)といった診断がつくこともあります。

 

病院では牽引や投薬治療が行われることが多いのですが、それでもなかなか改善しないという方も多くいらっしゃいます。

なぜなら、体の歪みや筋肉の硬さ、関節の動きの制限といった根本的な原因に対処できていない恐れがあるからなんです。

 

Kさんの改善事例:2年間の坐骨神経痛が1ヶ月で改善65歳男性の事例】

 

今回ご紹介するKさん(65歳男性、大阪市在住)は、左足のしびれと腰痛で長年お困りでした。

Kさんが抱えていたお悩み

Kさんは、滋賀県の宮崎先生(私の元同僚で先輩にあたる先生)からご紹介いただいて、当院に来院されました。

Kさんのお悩みは次のようなものでした。

・左足全体のしびれ:お尻から足の小指側まで、ビリビリとしたしびれが続いている

・腰痛:腰が痛くて、前かがみになれない

・病院での診断:脊柱管狭窄症、腰部椎間板ヘルニア(45番)

・治療歴:2年前から病院で牽引と投薬治療を受けているが、一向に良くならない

Kさんは現在お仕事は引退されていますが、90歳を超えるお母様が別で住まれており、毎朝様子を見に行くために歩いて通っていらっしゃいました。

しかし、足のしびれと腰痛のせいで、その日課もつらくなってしまい、お姉さんに代わりにお願いすることが増えていたそうです。

また、趣味の山登りやゴルフも、症状のせいでできなくなっていました。

「大好きな趣味を諦めたくない」

「お母さんのところに、自分の足で通いたい」

そんな思いで、当院に来院されたんです。

 

初診時のKさんの状態

 

 

初めてKさんを検査した時、私はすぐにある特徴に気づきました。

Kさんは立った姿勢の時、まるで胸を張ったように、腰を大きく反らせていたんです。

腰の筋肉もカチカチに固まっていました。

「この姿勢、しんどくないですか?」

と伺ったところ、Kさんはこうおっしゃいました。

「いえ、この方が楽なんです。逆に前かがみになると、足が痛くてたまらないんですよ」

実は、これは坐骨神経痛の典型的な特徴なんです。

背骨が硬くなって動かなくなり、体を前に倒すことができなくなる。

その結果、体を反らせた姿勢でないと楽に過ごせなくなってしまう恐れもあります。

しかし、この姿勢を続けると、腰や背中の筋肉にさらに負担がかかり、症状が悪化してしまうという悪循環に陥ってしまうんです。

 

当院での施術内容

 

 

Kさんの症状を改善するために、私は次のような施術を行いました。

背骨と関節の動きを取り戻す

まず、硬くなった背骨の動きを取り戻すことを優先しました。

背骨は24個の骨から構成されていて、それぞれが少しずつ動くことで、体全体が柔軟に動けるようになっています。

しかし、Kさんの背骨は、まるで一本の棒のように硬く固まっていました。

そこで、整体を用いて、一つひとつの背骨の動きを丁寧に取り戻していったんです。

硬くなった筋肉を柔らかくする

腰や背中の筋肉も、長年の負担でカチカチに固まっていました。

硬くなった筋肉は血液の流れを悪くして、酸素や栄養が届きにくくなってしまう恐れもあります。

整体で筋肉を優しくほぐし、血液の巡りを良くすることで、筋肉が本来の柔らかさを取り戻せるようにサポートしました。

体の歪みを整える

体の歪みも、坐骨神経痛の大きな原因の一つです。

体が歪むと、一部の筋肉や関節に過度な負担がかかり、神経を圧迫してしまう恐れもあるんです。

Kさんの体の歪みを整えることで、神経への圧迫を減らし、体全体がバランス良く動けるようにしていきました。

 

施術の経過:1ヶ月6回の施術で劇的な改善

Kさんには、1ヶ月の間に6回通院していただきました。

1回目の施術後、早速変化が現れました。

反ってしまっていた腰が、少し丸めることができるようになったんです。

「あれ?前よりも前かがみになれる気がします」Kさんも驚かれていました。

3回目の施術後には、足のしびれの範囲が小さくなってきました。

今までお尻から足の小指まで広がっていたしびれが、ふくらはぎから先だけになってきたんです。

6回目の施術後には、しびれは小指の先の方だけ気になる程度になり、「ほとんど気にならなくなりました」とおっしゃっていました。

そして、何よりも嬉しかったのは、Kさんの日常生活が大きく変わったことです。

「お母さんのところに、自分で歩いて行けるようになりました」

「ゴルフにも行けるようになって、本当に嬉しいです」

Kさんは笑顔でそう教えてくださいました。

施術を始めて約1ヶ月後には、山登りにも行けるようになり、趣味の生活を取り戻されたんです。

 

Kさんからいただいた患者さんの声

施術後、Kさんから以下のような声をいただきました。

 

Q. 何が決め手で院を受診されましたか?(院を選んだ理由など)

滋賀の宮崎先生よりの紹介です。

Q. どのような症状にお悩みで院を受診されましたか?

膝の関節症と坐骨神経痛のしびれで困っていた。

Q. 実際に受診されてよかったことを書いてください。

体の歪みが原因のようで、丁寧に説明してもらいながら治療してもらってます。

膝が腫れた時も痛みがすぐとれました。

通院している限りは安心で、ゴルフも復活して日常生活が楽しめるようになってます。

お名前 HKさん    性別  男性

年齢  65歳       住所  大阪市

職業  無職

Kさんは現在も、月に12回のペースでメンテナンスに通ってくださっています。

定期的に体の調整を行うことで、再び症状が悪化することを防ぎ、健康な状態を維持できるようサポートさせていただいています。

 

坐骨神経痛でお悩みの方へ

 

坐骨神経痛や足のしびれは、病院で「脊柱管狭窄症」や「ヘルニア」と診断されても、決して諦める必要はありません。

体の歪みや筋肉の硬さ、関節の動きの制限といった根本的な原因に対処することで、多くの方が改善の道を歩まれています。

「いろいろな治療を試してみたけれど、なかなか良くならない」

「このまま一生この痛みと付き合っていくしかないのか」

そんな風に諦めかけている方がいらっしゃいましたら、一度ご相談いただけますと幸いです。

お一人おひとりの状態をしっかりと検査し、何がお手伝いできるか、一緒に考えさせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆様の健康と笑顔あふれる毎日を心よりお祈りしております。

 

<監修者情報>

なかむら鍼灸接骨院

院長:中村賢仁

住所:〒555-0001

   大阪府大阪市西淀川区佃3-14-6

電話070-8332-3622

営業時間:月/火/木/金:09:0021:00

     水/土:09:0013:00

定休日:日曜日/祝日

【監修:柔道整復師・鍼灸師 なかむら鍼灸接骨院院長 中村賢仁】

この記事をシェアする

腰痛の治療:なかむら鍼灸接骨院について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

なかむら鍼灸接骨院