腰痛の治療:なかむら鍼灸接骨院

こんな腰痛の症状でお困りではありませんか?

「朝起きる時に腰が痛くて、すぐに起き上がれない…」

「じっと座っていると腰が痛くなって、仕事に集中できない…」

「寝返りを打つたびに腰痛で目が覚めてしまう…」

「コルセットを外すと腰痛が起きそうで不安になる…」

 

腰痛でお悩みの患者さんより、このようなお悩みを伺うことがあります。

大阪市西淀川区佃にあるなかむら鍼灸接骨院には、毎月たくさんの腰痛でお困りの患者さんが来院なさいます。

 

患者さんにお話を伺うと

「病院でレントゲンやMRIを撮ると『骨が変形している』と言われた」

「検査を受けると『椎間板(ついかんばん)が薄くなっている』と言われた」

と、教えてくださいます。

急にこんなことを言われると不安になるのも無理のないことではないでしょうか。

でも、ご安心ください。

 

なかむら鍼灸接骨院で私と施術に取り組んでいただくことで、ほとんどの患者さんが腰痛を忘れて毎日生活を過ごされています。

もし、あなたが腰痛にお困りでしたら、このページをぜひ最後までお読みください。

20年の臨床経験と、のべ5万人の施術から見えてきた腰痛の真実

はじめまして、大阪市西淀川区で「なかむら鍼灸接骨院」を開業している院長の中村賢仁です。

私はこれまで20年以上にわたり、のべ5万人を超える腰痛患者様を施術してきました。
トップアスリートから、どこの病院や治療院でも改善しなかった方まで、さまざまな腰痛の患者さんの施術を担当させていただきました。

 

その経験から、一つ重要なことがわかってきました。

「腰痛はレントゲンの画像と実際の痛みは、必ずしも一致しない」

アメリカの医学雑誌「Spine」に掲載された研究によると、腰痛のない健康な人でもMRIを撮ると、約30%の人に椎間板ヘルニアが見つかることがわかっています(Boos N et al., 1995)。

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8747239/

 

さらに別の研究では、腰痛のない人でも76%に椎間板の異常が認められたという報告もあります(Carragee EJ et al., 2000)。

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11145809/

 

つまり、画像で異常が見つかっても、それが必ずしも痛みの原因とは限らないのです。

腰痛が長引く3つの要因

私たち人間は風邪をひいたり、怪我をすると日が経つにつれて徐々に改善していきます。

しかし、腰痛はどうして月日が経っても治らないのでしょうか?

腰痛が長引く要因として3つの傾向があります。

 

1.慢性化による日常生活の制限

 

最初は軽い違和感だった腰痛が、気づけば毎日の痛みになってしまいます。
好きな趣味やスポーツができなくなり、長時間の外出も避けるようになってしまいます。

 

2.痛みをかばう動きによって他の部位への負担が増える

 

腰をかばうような動きが習慣化すると、膝や股関節、さらには肩や首にまで負担がかかってきます。
結果として、腰痛だけでなく全身の不調につながってしまいます。

 

3.心理的な不安の増大

 

「このまま歩けなくなるのでは?」「仕事を続けられなくなるのでは?」といった不安が長引くと、脳が興奮状態となり痛みに対して過敏になってしまう傾向があります。

その結果、痛みが増幅され悪循環に陥ってしまうことも多くあります。

 

実際、Timothy P. Mausによる研究でも、腰痛患者の画像診断において心理社会的要因が大きく影響することが報告されています(2010)。

 

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20977958/

 

精神的なストレスは腰痛を長引かせてしまう要因となります。

様々治療を受けても腰痛が改善しなかった理由

多くの医療機関では、レントゲンやMRIの画像を見て「骨が変形している」「軟骨がすり減っている」と診断し、痛み止めや湿布、場合によっては手術を勧められることがあります。

 

しかし、先ほどお伝えしたように、画像の異常と痛みは必ずしも一致しません。

 

本当の原因は、体の歪みによる循環障害です。

 

私たち人間の血液の中には、酸素や栄養が豊富に含まれています。

そして、血が流れることによって体の筋肉や関節に栄養を送り届けています。

しかしながら、日頃の姿勢、生活動作、ストレス、食生活などによって体に歪みが生じると、筋肉が硬くなり血液の流れが悪くなってしまいます。

 

この状態を例えるなら、排水溝が汚れで詰まった状態よく似ています。

排水溝が詰まってしまえば、水捌けが悪くなり汚れが溜まることになります。

それと同じように、筋肉や関節が硬くなり体が歪んでしまうと、血の巡りを妨げ、疲労が蓄積することとなります。

 

すると、腰痛を起こしている患部に酸素や栄養が届かなくなり、老廃物も溜まってしまうことになります。

その結果、腰痛が長引くこととなります。

なかむら鍼灸接骨院の腰痛治療3つのアプローチ

1.繊細かつ的確な検査で腰痛の本当の原因を見極める

 

当院では、病院で行うような整形外科学的検査に加えて、以下の検査を行います。

 

・可動域のチェック(どの動きで痛みが出るか)

・筋力検査(筋肉の緊張や神経の状態を見ます)

・手による繊細な触診(関節や筋肉の歪みを検出します)

・痛みの再現性の確認(無理に痛みを再現することはありません。どのような動きで体に制限が起こるかを明確にします)

 

これらの検査によって、レントゲンでは映らない本当の原因を見つけ出すことができます。

 

2.体の歪みを整える独自の整体法と鍼灸治療

 

当院では整体を用いて硬くなった筋肉を柔らかくし、体の歪みを整えることで血液の流れを改善します。

血液の循環が良くなると、酸素や栄養が患部に届き心身ともに改善効果を促せます。

 

当院の腰痛治療に用いる整体法では、患者さんが仰向けに寝た状態で膝を曲げて左右に倒した際に制限があるポイントを見つけます。

そして、腰の制限を起こしているポイントに対応する足の反射点を触ることで、腰の筋肉が瞬く間に緩む徒手療法を活用しています。

手を置く程度の刺激で1分以内に効果が現れる日本古来の生体法です。

 

患者さんの状態によっては整体とともに、鍼灸治療をご提案することもありますが「ハリが苦手だ」という患者さんには、強要することはありません。

 

当院の整体では、体の上に手のひらを置く程度の微細な刺激を活用していますので、3歳のお子様から98歳のご高齢の方まで安心してご来院しております。

 

※当院の整体治療につきましては、治療法のページにて詳しくご紹介しております

 

3.最新の微弱電流治療器NEUBOXによる深部アプローチ

腰痛のタイプに合わせて、従来の電気治療では届かない深部の筋肉や組織に、微弱電流を流すことで細胞レベルでの修復を促進します。

場合によっては鍼灸を併用することもありますが、すべて患者様の状態に合わせてオーダーメイドで治療プログラムを組んでいきます。

実際に腰痛が改善された患者様の声

【40代女性・兵庫県在住・主婦】

じっと座っていられない腰痛が5回の施術で改善

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

腰の痛み

じっと座っていられない。寝ていられない。」

 

Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。

とても丁寧に詳しく教えてくださり痛みが軽減しました。

 

治療期間:2ヶ月間 治療回数:5回

 

【50代女性・大阪市西淀川区在住・会社員】側弯症による腰痛が10回の施術で改善

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?

「先生の優しそうな笑顔、ブログやプロフィールから伝わる熱意、地域に貢献されている志し等を知り一度、受診してみようと思いました。

文面に優しさを感じました。先生も側弯症と知り共感しました。」

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

「・側弯症、骨盤のズレ・骨盤前方のそり上がり、背中の曲がり等

・溝落ち(肋骨間)の痛み→歩行中や立っているときコルセットをしないと痛みがでるので体を横に休めたり湿布を貼っていました。」

 

Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。

「受診する毎に痛みが軽くなり本当に嬉しかったです。

優しく撫でられているような施術が不思議ですが、行く度に調子の悪い所を伝えると、キチンと整えてくれるので本当に感謝しかありません。先生いつもありがとうございます。」

 

施術回数:10回 施術期間:2ヶ月

【80代女性・大阪市在住・主婦】他では治らなかった腰痛がよくなった

Q.何が決め手で当院を受診されましたか?

治らない腰痛があったから

 

Q.どのような症状にお悩みで当院を受診されましたか?

家事をする時、特に掃除機を使う時や同じ姿勢を長く続けると腰が痛くなる。

猫背なので治してもらいたい。

 

Q.実際に受診されてよかったことを書いてください。

先生が優しいこと。

また、他の整体ではされなかった施術を受けた

 

施術回数:5回 施術期間:2ヶ月

なかむら鍼灸整骨院の腰痛治療の特徴

1.院長が最初から最後まで責任を持って担当

臨床経験20年の院長が検査から治療まですべて一人で担当します。だから、毎回違う先生に症状を説明する必要もありませんし、治療の質も一定に保たれます。

 

2.完全予約制で待ち時間なし

 

お忙しい方でも通いやすいよう、完全予約制にしています。待合室で長時間待つこともありませんし、他の患者様を気にすることなくリラックスして治療を受けていただけます。

 

3.最新の知識と技術を常にアップデート

 

現在も定期的に勉強会やセミナーに参加し、最新の治療技術と知識を学び続けています。だからこそ、老若男女、スポーツ選手、産後の方、お子様といった様々な腰痛に対応が可能です。

まずはお気軽にご相談ください

腰痛でお悩みなら、一人で悩まずにまずはご相談ください。

 

「本当に良くなるのかな?」

「どんな治療をするんだろう?」

 

そんな不安もあるかもしれません。ですが大丈夫です。

 

これまでのべ5万人以上の腰痛患者様を施術してきた経験から、あなたの腰痛の本当の原因を見つけ出し、最適な治療法をご提案させていただきます。

 

もし、腰痛にお困りでしたらご予約はお電話、あるいは予約フォームよりお願いいたします。

 

※完全予約制

※新規患者様は1日2名までとなっております

 

腰痛でお悩みでしたら、お早めにご連絡ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

【監修:なかむら鍼灸接骨院院長 柔道整復師・鍼灸師 中村賢仁】

腰痛の治療:なかむら鍼灸接骨院に関する関連記事

なかむら鍼灸接骨院